来るべき変化に耐える
サプライチェーン

グローバルフードパートナーズは、高水準のアニマルウェルフェアと責任ある調達方針の実施と維持により、企業の収益性と持続可能性の向上を目指す多国籍コンサルティング会社です。詳細は下記をご覧ください。また、無料相談も受け付けております。

 

弊社のサービス

私たちは、より責任ある食品サプライチェーンへの移行を目指す食品企業・ホスピタリティ企業様と協働しています。責任ある調達方針を採用することが、お客様のビジネス価値を高めることにつながると私たちは考えています。

協業の仕方はお客様によって様々ですが、基本的には計画・実施・サポートの3つのフェーズで構成されています。

計画

Planning-Icon

仕入れ状況のアセスメント

総合的な調査を行い、実際に農場を訪問して、お客様独自の状況に対してどのような解決策があるのかを評価します。

ポリシーの立案

実行可能な方針の策定をお手伝いします。

戦略的なタイムライン

アセスメントとお客様のニーズに基づき、アニマルウェルフェア目標を実現するためのスケジュールを構築します。

実施

implementation-icon

サプライヤーとの関係

状況に応じて、お客様の既存のサプライヤーと連携してアニマルウェルフェア要件を満たすための支援を行ったり、弊社独自のネットワークを活用してお客様が新しいサプライヤーを見つけるための支援を行います。

クリエイティブな課題解決

私たちは、革新的で地域に密着した解決策を開発し、お客様がアニマルウェルフェアの目標を達成できるよう支援します。

ステークホルダーとの関係構築

社内外のステークホルダーを巻き込み、調達戦略を成功に導くお手伝いをします。

サポート

support-icon

リスクマネジメント

お客様のサプライチェーンにおける不安要素と脆弱性を最小化し、長期的なリスク回復力を確保するために、リスク軽減のための戦略を策定します。

地域モニタリング

個々の市場における最新の調達トピックを常に把握し、その地域における重要なニュース、ニーズ、機会についてお客様へ最新の情報をお届けいたします。

報告とコミュニケーション

お客様の取り組みや 進捗状況をお伝えし、主要なステークホルダーに対してその成果や効果(インパクト)を発信するお手伝いをします。

サプライヤー向けのサポート

サプライヤーがウェルフェアレベルの高い生産方式に移行・導入し、競争力を高めるために、第三者認証、トレーサビリティシステム、市場参入支援など、技術的な指導を行っています。

グローバルフードパートナーズについて

私たちのチームは、企業や農場において、アニマルウェルフェア・ポリシーやアニマルウェルフェアに配慮した生産方式を開発・実行してきた豊富な経験を有しています。私たちの創業チームは、食品サプライチェーンと責任ある畜産物の生産・取引に30年間関わる中で、企業が責任ある調達方針を実行・維持する上で直面する課題を身をもって体験しました。

グローバルフードパートナーズは、この複雑なサプライチェーンを適切に管理し、責任ある調達へのコミットメントを果たし、収益性と持続可能性の向上を支援するために設立されました。

グローバルフードパートナーズが選ばれる理由

豊富な実績

私たちは他社にはない、この業界に対する深い見識を有しています。私たちはこの分野に全キャリアを捧げており、その長年に渡る蓄積と経験を、それぞれのお客様との取り組みに活かしています。

つながり・人脈

私たちは、業界に精通しているだけでなく、人脈も豊富です。サプライヤー、支援団体、規制当局との幅広い関係により、お客様に迅速で費用対効果の高いサービスを提供することができます。

高い費用対効果

お客様は、私たちの仕事に対して対価を支払うのであって、私たちの諸経費に対して支払うのではありません。私たちは、お客様独自のニーズに合わせて各チームを編成し、お支払いいただく費用のすべてがお客様の価値に直結するよう徹底しています。

柔軟な対応

私たちは、お客様それぞれのニーズに合わせて、プロジェクトの内容をカスタマイズします。民間企業であるため、煩雑な事務手続きに縛られることなく、お客様のために効率的な解決策を模索し、迅速に実行することができます。

お客様に寄り添う

グローバルフードパートナーズとの提携は、当社の経験豊富な創業チームと直接仕事をすることを意味します。私たちは、お客様に最高品質のサービスを保証するために、あえてニッチで小回りの利くアプローチを採用しています。

パートナー企業

VIV_Logo_Small

グローバルフードパートナーズは、Feed to Food(農場から食卓へ)国際展示会のリーダー的存在である VIV Qingdaoと提携し、中国の鶏卵産業がより高いウェルフェア水準のケージフリー卵生産に移行するのを支援しています。両団体は、それぞれの知識と専門性を結集し、中国の農家を対象とした出版物、ウェビナー、セミナー、ワークショップなどの一連の学習・研修活動を通じて、鶏卵業界の能力向上を図っていきます。

ImpactAlliance_Logo

インパクト・アライアンスは、サステナビリティ基準の主要なオーナーと組織による初の同盟機構です。メンバーにはテキスタイル・エクスチェンジ(レザーと綿)、持続可能な牛肉のための国際円卓会議 、プロテラ(大豆)、グローバルフードパートナーズ(ケージフリー卵)が含まれます。アライアンスの創設メンバーとして、私たちはケージフリー卵のインパクト・インセンティブとインパクト・パートナーシップを提供しています。これは、お客様がケージフリー卵へのコミットメントを果たし、アジアにおけるケージフリー卵の生産を加速させるための重要なツールです。

Aeres_Logo

Aeres応用科学大学は、オランダを拠点とする農業大学であり、国際的な鶏肉生産・管理に関する専門知識を有しています。グローバルフードパートナーズとAeresは、アジア地域の鶏卵産業の長期的なサステナビリティと競争力を高めるため、インドネシアにトレーニングセンターと、アジアの農家のためのケージフリー経営・生産に焦点を当てたケージフリー鶏卵のモデル農場を設立するために提携しています。

VIV-Asia-logo

GFP and VIV Asia are partnering to support egg producers who are interested in transitioning to cage-free egg production. At March 2023 VIV Asia conference, GFP will hold a cage-free workshop titled "Building an Ecosystem for Cage-free Egg Production in Asia," which brings together industry experts to share expertise and experiences in accelerating and future-proofing the egg industry in Asia. 

お問い合わせ

さらに詳しくお知りになりたい方は、グローバルフードパートナーズ(japan@globalfoodpartners.com)へいつでもご連絡ください。

© Global Food Partners Inc.

ja日本語